10月14日、寒い日曜日でしたが、隅田川で船に乗りました。
浅草から日の出桟橋まで約40分。
小雨が頬を打ちけっこう寒かった。
ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに。快適な気候の時間は短いものです。
1989年施工アサヒビールタワーはフランスのデザイナー、フィリップ・スタルクのデザイン。
もう23年もたつんだ!早いな〜。
あの変なデッカイ「炎のオブジェ」竣工当時からあまり好きじゃなかったけど、やっぱり今も好きになれない。
現在は左隣にスカイツリーが見えて、コテコテ感が余計ひどくなっている!
あ~スカイツリーも描けばよかった。
見よ!この迫力。 ドド^~ン!
2012.10.14撮影
吾妻橋の西詰に東京都観光汽船の桟橋である浅草ステーションがあります。
ここから乗船し、川を下りました。片道760円。
吾妻橋
ソリッドリブタイドアーチ橋、昭和6年竣工 |
駒形橋
中路式、上路式ソリッドリブタイドアーチ橋、昭和2年竣工 |
厩橋
下路式タイドアーチ橋、昭和4年竣工 |
蔵前橋
3径間連続上路式ソリッド2ヒンジアーチ、上路式コンクリート固定アーチ 東詰に蔵前国技館。高欄には力士などのレリーフが施されている |
JR総武線
両国橋
新大橋
清洲橋
ドイツ、ケルン市にあった世界最美の吊り橋がモデル。 自碇式鋼鉄製吊り橋。昭和3年竣工。 |
隅田川大橋
永代橋
中央大橋
佃大橋
勝鬨橋
日本に現存する数少ない可動橋(跳開橋)であるが、 現在可動部はロックされ跳開することはない。竣工昭和15年。 |
合計13もの橋の下をくぐって日の出桟橋まで。
よく撮れていないものもありごめんなさい。
吾妻橋は最も浅草に近い上流側の橋。
真っ赤でとても目立ちます。
他にも黄色やら水色やらカラフルな橋が多く、どんよりとした曇り空と暗い色の水の
の中でとてもとても目立っていました。
今は鉄やコンクリートの近代的な橋ですが、江戸時代、木の橋だったときは
花火大会やお祭りの時など人の重さに耐え切れず、橋が落ちて多数の死傷者を
出したそうです。
お金のない幕府に代わって、町方が資金を出して架橋したり、通行料をとって
管理をしたりと、歴史を紐解くと、橋の話も色々あるなあ・・・。