2012年11月11日日曜日

新宿御苑菊花壇展

11月10日土曜日


久しぶりに新宿御苑に行ってまいりました。

秋晴れの素晴らしいお天気。

ちょうど菊花壇展(11月1日から11月15日まで)をやっており 

沢山の人で賑わっていました。





●新宿御苑菊花壇展



日本に園芸品種の菊が渡来したのは奈良時代から平安時代はじめといわれています。

その後、室町、江戸時代と発達をとげ、明治元年に菊は皇室の紋章に定められました。


明治11年(1868)、宮内省は皇居を中心として菊を鑑賞する始めての「菊花拝観」を赤坂の仮皇居

で催しました。展示用の菊は、当初は赤坂離宮内で栽培されていましたが、

明治37年(1904)から新宿御苑でも菊の栽培が始まりました。

(新宿御苑パンフより)







入り口入るとドーン!
大作り花壇





初冬に出てくる芽を一年がかりで枝数を増やし、


1株から数百輪の花を半円状に整然と仕立てて咲かせる技法です。


すごい技術ですよね。




日本庭園でもドーン!






懸崖作り花壇

野菊が断崖の岩間から垂れ下がって咲いている姿を模した技法です。




伊勢菊、丁字菊、嵯峨菊花壇

三重県の伊勢地方や京都の嵯峨野で発達した菊です。
.




江戸菊花壇

江戸で発達した菊です。




他にも一文字菊、管物菊花壇、肥後菊花壇、大菊花壇等あります。





ニューヨーク植物園・菊花展 http://www.nybg.org/

「Kiku:The art oh the Japanese Chrysanthemum」

2012年10月17日~11月16日開催


ニューヨーク植物園において菊花展をやってます。

日本の平成15年からの技術指導により4年の歳月を経て平成19年より開催に至りました。。

菊花壇のみならず、盆栽やメトロポリタン美術館に関する菊に関する美術品の展示、茶道等の日

本の伝統文化を学ぶ様々なイベントが行われています。



日本の園芸技術は世界でも注目されているのですね!


0 件のコメント: